
iPadで絵を描いてみたい!
だけど…そもそもiPadって何?!
何か契約は必要なの?月額?本体のみでいいの?
iPad、iPadPro、iPadAir、iPadmini……
何がどう違うのかわからない…
というiPadで絵を描いてみたい人、
iPadについて知りたいという初心者さん向けの記事になります。
それぞれの比較や細かい機能、
難しい情報は一切なしで
私が現在使っている
iPad 第7世代(10.2インチ)について
できるだけわかりやすく説明してみますね。
初心者さん、趣味で絵を描いてみたい人におすすめなのはiPad!
サイズ・重さ
私が使用しているのは、
iPadの第7世代(10.2インチ)です。
※iPadを第○世代〜で呼ぶようです。
インチというのはこの画面の大きさのことですね。
B5サイズの大学ノートと比べてみると…
iPadの上に重ねてみると、ほぼ同じ大きさで
膝の上に乗せて描いたり、机のちょっとしたスペースがあればノート感覚で使えるのでとっても便利!
重さも500mlのペットボトルと同じくらいなので、
すごく軽い!というわけではないけれど持ち運びしやすいので私は家の中でよく持ち歩いています笑
私は置いて使うことが多いですが、ソファーなどで膝の上に乗せても重いと感じることはないですね。
作業スペース
次は、実際にキーボードでメールや文字を打ったり
絵を描いたりする画面を見てみましょう。
絵を描く場合、
そんなに使用しないかもしれませんが、
キーボードを使うときもこんな感じで大きなキーボードが出てくるので打ちやすいですし、
絵を描くときのペンシルでタッチしてもいいので、特別使いにくいということもありません。
私は手が小さめなので、男性にはちょっと狭いかもしれませんね。
絵を描くスペースは思っていたよりも広く、
画面いっぱいに描けるのでお絵描き程度なら問題ありませんでした。
これは、私が一番使っている
Adobe Drawというアプリで
作業スペースも広く、こんなに拡大できるので
細かいところまで描くことができます。
これは、Vectornatorというアプリですが、
お絵描きアプリによってはこんな感じで
絵を描くスペースが小さくなるものもありますね。
料金や必要なものは?
次は、iPadを購入する上で一番気になる料金や
必要なものを簡単にまとめてみたいと思います。
料金について
- iPadの料金は、まず本体の価格が必要
- どの環境で使いたいのかで、「Wi-Fiモデル」「cellular(セルラー)モデル」の2種類から選ぶのでどちらかを選ぶかで価格が違う(後で詳しく書きますね)
- 保存できる容量(GB)で価格が違う
iPadの料金はこの3つの組み合わせで値段が変わってきます。
それプラス、必要に応じて
- 絵を描くなら専用のペンシルはあったほうが絶対いい
- 立てたりペンの収納などにカバーがあると便利
- 紙のような書き味にこだわりたいなら、ペーパーライクフィルムがあるとGood!
- 消耗品のペン先も心配なら買っておく
という感じですね!
充電するためのアダプターは付いているので、最低限これがあれば絵を描くのに困りません。
その他のアクセサリーは後ほどご紹介しますね。
Wi-Fiモデルとcellular(セルラー)モデルとは
先ほど、ちょっと書きました「Wi-Fiモデル」と「cellular(セルラー)モデル」の違いについて書きたいと思います。
iPad端末(iPadPro、iPadAir、iPad)を選んだら「Wi-Fiモデル」か「Wi-Fi+cellular(セルラー)モデル」の2種類から選択します。
お絵描きはネットが繋がっていなくてもできますし、本体に保存もできるのですが、ネットを使用する際にデータ通信が必要です!
Wi-Fiモデル:Wi-Fi環境がある場所なら、本体のみでも使用できる | ノートパソコンのよう |
Wi-Fi+cellular(セルラー)モデル:スマホのように通信契約をしてネットが使える | スマホのよう |
Wi-Fiモデルは、本体価格のみで契約は必要ないので月額はかかりませんが、
cellular(セルラー)モデルはスマホと同じように月額料金がかかります。
なので、どちらの環境で使うかで
「Wi-Fiモデル」か「cellular(セルラー)モデル」を選ぶといいですね。
ちなみに、ポケットWi-Fiやiphoneのデザイリング機能を使うと
「Wi-Fiモデル」でも外出先でネットが使えるんです。
価格早見表
表にしてみると価格はこんな感じです。
iPad 第7世代 (10.2インチ)
容量 | Wi-Fiモデル | Wi-Fi+cellularモデル |
32GB | 34,800円(税別) | 49,800円(税別)+ 通信契約 月額が必要 |
128GB | 44,800円(税別) | 59,800円(税別)+ 通信契約 月額が必要 |
↑ iPad 第7世代のみの表なので、他のProなどと比べたい場合は調べてみてくださいね。
ちなみに私は主に家で使用することと、なるべく安いのが良かったので32GBのWi-Fiモデルにしました^^
イラストでGB(容量)はどのくらいあればいい?
iPadで、32GBと128GBどちらを選べばがいいかということですが、
結論を言うと趣味だったり、主に絵を描くためにiPadを使うなら32GBで十分だと思います。
動画やゲームアプリ、写真、仕事でバンバン使う場合は128GBあったほうがいいかもしれません。
↓私のイラストは小さいものが多いですが、大きい1500×1200(png)の画像も、サイズは149KBでした。
1 GB = 1024 MB = 1048576 KB
なので、
149KBの画像なら 1GBで、なんと約7,000枚も保存できるんですね!
びっくりです!合ってますよね…? 笑
さらに、わからなければ飛ばして結構ですが
クラウド上に保存すれば、さらに容量の節約ができるんです。
私はiMacを使っているので、iCloud Driveを使っているんですが
- お絵描きアプリのオンライン保存
- Googleフォト
などもありますよ♪
私は、一度クラウドに保存してPCで編集したり保存したりしたらiPadから消しています。だから32GBで十分!
あまりたまってもごちゃごちゃして使いにくいので^^
その他の便利なアクセサリー
その他、私が使っている便利なアクセサリーをご紹介しますね。
まず、外せないのはお絵描き用のペン。
私は、アップルペンシル(第1世代)を使っています。
10,800円(税別)とちょっとお高めですがこれはオススメです。
※iPadに対応しているApple Pencilは第1世代です。第2世代は対応していないのでご注意を。
もちろん、他社のもう少しお手頃価格のペンもあるので自分に合ったものを選べば良いと思います^^
↓現在Amazonは品切れ中でしたので公式のアップルストアがこちらです
それから、こちらのカバー
これは購入してよかったです!
衝撃に耐えるというよりも、絵を描くときに立てられることとペンの収納ができることが便利です!
↓ここの小さな部分も、ペンを充電するときに無くしがちな小さな部品もケースに入れておけば無くしません。
↓充電時もこのように置いておけば、ペンが転がったりする心配もないです♪
そして、私はペーパーライクフィルム
も使っています。
画面がペン滑りすると、手描き風のイラストが描きにくいと思ったので購入しました。
なくても十分描けます。絵のタッチにもよりますよね^^
でも、このペーパーライクフィルムはわずかな凹凸といいますかサラサラっとしているので
何も貼らないときに比べると、ペン先の減りが早いらしいです。
これも筆圧にもよりますし、1日に何時間使うかや、絵の描き込み具合によって人それぞれだと思います。
私は2020年の3月に購入し、10ヶ月経ちますが最近は趣味程度のゆっくりペースなのでまだ一度も交換したことがないです…笑
ですが、すぐ届かないこともあるようなので、ペン先が磨り減ったらすぐ交換できるように予備も購入しておいてます。
iPadを購入したときに、予備は1個付いているので1回目は大丈夫ですが一緒に買っておきました♪
私がiPadと購入したのはこれくらいです。
iPadが購入できる場所は?
iPadが購入できる場所は、
Wi-Fiモデルは家電量販店、オンラインショップ(Apple Store、Amazonなど)で購入可能ですが、
家電量販店の場合はお取り寄せのこともあり、
私が行ったところはiPadもApplePencilも在庫がなく2〜3週間かかると言われました。
なので、Apple StoreでiPadとペンシルを購入し、他のカバーなどのアクセサリーはAmazonで購入しました。
Wi-Fi+cellularモデルは、家電量販店、ネット、docomoやauなど各携帯会社のお店に行けば購入&契約が可能だと思います。
iPadはどんな人に向いているか
iPadは、(iPadPro、iPadAir)などの他の端末に比べて本体の価格が安くて手を出しやすいので
- はじめてiPadでお絵描きしたい人
- 仕事でガンガンではなく、どちらかというと趣味や軽い感じで使いたい人
- 普段はデスクトップだけど、サブツールとして外出先や好きな場所でサクッと作業したい人
- なるべく安く手軽に使いたい人
などにぴったりだと思います!
作業する上でデスクトップに比べると、やはり劣る部分はありますが
作業に応じて使い分けたり、隙間時間にちょこちょこ進められるので買ってよかったです!
私はPCとスケッチブックの中間のような感じですごく気に入っています^^
絵私が使っているお絵かきアプリの記事はこちら↓
↓無料のアプリでもいろいろなタッチの絵が描けます。
↓元々入っているメモアプリも便利!
またアプリについては別の機会に書けたら…
質問等あれば、お気軽にお問い合わせからもどうぞ^^
まとめ
今回は、iPad 10.2インチ(第7世代)についてご紹介しましたがいかがでしたか?
iPadを購入したいけど、迷っている人の参考になったら嬉しいです。
また今後補足することがあれば、こちらにアップしたいと思います。
一緒に楽しいiPadライフを送りましょう♪
シルバー、グレー、ゴールドの3色!